|
 |
|
|
|
|
|
振付:田中 押旭 |
|
|
|
|
|
|
チョチョンがチョンを2回行う。
(手拍子チョチョンがチョン二回は始めだけ)(八呼間)(図1)
|
一つ、二つ、右足から頭上円にて2歩進む。(四呼間)(図2、3) |
|
|
|
|
|
三つ、四つ、左足から退り、左手かざし、左手流す。(図4) |
右足退り、反対動作を行う
(四呼間)。(図5) |
五つ、六つ、右足から三歩進み乍ら左足後に上げ、左手そえ、右手あけかざす。(四呼間)(図6) |
|
|
|
|
|
七つ、八つ左足から反対動作を行う。(四呼間)(図7) |
九つ、十、右足を左前に上げ、左上で手拍子チョ〜ンがと二回打ち、右足後におろして、右下でチョン。(四呼間)(図8、9) |
|
|
|
|
|
十一、十二、左足を右前に上げ、反対動作を行う。
(四呼間)(図10、11) |
|
|
|
|
|
|
十三、十四、右足から三歩進み、左足後に上げる。両手を合わせて返しで右、左、右とゆする。
(四呼間)(図12、13、14) |
|
|
|
|
|
十五、十六、左足から反対動作を行う(四呼間)(図15、16、17) |
|
|
|
|
|
十八、十九右足出して開いて、右足戻してチョン(四呼間)
(図18、19) |
十九、二十、始めのチョ〜ンがチョンに戻る(四呼間)(図20) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|